| I
 | 序言――1-4節
 | 
|  | A
 | 真実の中で愛する――1節
 | 
| 
		| 
| 1:1 | 1長老から愛する者2ガイオへ.わたしはあなたを3真実の中で愛しています。 |  |  | 
|  | B
 | すべての事柄に繁栄し、健康である――2
 | 
| 
		| 
| 1:2 | 愛する者よ、あなたの5魂が3繁栄しているように、あなたが1すべての事柄について繁栄し、また4健康であることを、わたしは2願っています。 |  |  | 
|  | C
 | 真理の中を歩く――3-4節
 | 
| 
		| 
| 1:3 | 兄弟たちが来て、2あなたが真理にあって堅固であることを、すなわち、あなたが4真理の中を3歩いていることを証ししてくれたので、わたしは大いに1喜んでいます。 |  | 1:4 | わたしの子供たちが真理の中を歩いているのを聞くことほど、大きな喜びはありません。 |  |  | 
  | II
 | 旅をしている働き人をもてなす――5-8節
 | 
|  | A
 | 忠信に、愛にあって、神にふさわしくもてなす――5-6節
 | 
| 
		| 
| 1:5 | 愛する者よ、あなたは兄弟たちに対して、それも2旅人に対して、1何事をするにも忠信に行なっています. |  | 1:6 | 彼らはあなたの1愛について、2召会の前で証しをしました.あなたは4神にふさわしく彼らを3送り出すことも、立派にやってくれるでしょう. |  |  | 
|  | B
 | 真理の中の同労者となることによって――7-8節
 | 
| 
		| 
| 1:7 | 彼らは1御名のために出て行き、2異邦人からは何も受けていません。 |  | 1:8 | ですから、わたしたちはそのような人たちを1援助すべきです.それは、わたしたちが2真理の中の同労者となるためです。 |  |  | 
  | III
 | 悪に倣うのではなく、善に倣う――9-12節
 | 
|  | A
 | 高ぶって、横暴に振る舞うデオテレペス――悪い例――9-11節
 | 
| 
		| 
| 1:9 | わたしは1召会に少しばかり書き送ったのですが、彼らの間で3かしらになりたがっている2デオテレペスが、わたしたちを4受け入れません。 |  | 1:10 | こういうわけで、わたしが行ったら、彼が行なっているわざを思い出させましょう.彼は2邪悪な言でわたしたちを1ののしっており、それにも飽き足らないで、兄弟たちを受け入れず、受け入れようとする人たちを禁じて、召会から追い出しています。 |  | 1:11 | 愛する者よ、1悪に倣わないで、善に倣いなさい。2善を行なう者は、3神から出た者です.4悪を行なう者は、5神を見たことがありません。 |  |  | 
|  | B
 | 良い証しを受けてきたデメテリオ――良い例――12節
 | 
| 
		| 
| 1:12 | 1デメテリオについては、2すべての人が、また3真理そのものが証しをしています.そして4わたしたちも証しをします.あなたは、わたしたちの証しが5真実であることを知っています。 |  |  | 
  | IV
 | 結び――13-14節
 | 
|  | A
 | さらに親密な交わりを望む――13-14節前半
 | 
| 
		| 
| 1:13 | あなたに書くべきことは多くありますが、インクとペンで書くことをしたくありません. |  | 1:14 | わたしはすぐにもあなたに会うことを1望んでいます.そしてわたしたちは、2顔と顔を合わせて語りましょう。 |  |  | 
|  | B
 | 互いのあいさつ――14節後半
 | 
| 
		| 
| 1:14 | 平安があなたにありますように。友人たちからあなたによろしく。そちらの友人たち一人一人によろしく伝えてください。 |  |  |