
 
| アウトライン | テトスへの手紙 第 一 章 | <前の章 次の章> | 
| 筆者: | 使徒パウロ(1:1)。 | 
| 執筆年代: | A.D.65年ごろ、パウロがローマで最初に投獄され釈放された後、クレテを通過してニコポリに着いた時(1:5.3:12)。 | 
| 執筆場所: | ニコポリ(参照、1:5.3:12)。 | 
| 受取人: | テトス(1:4)。 | 
| 主題:召会の秩序の維持 | |
| I | 序言――1:1-4 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| II | 召会の中に権威を確立する――1:5-9 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| III | ユダヤ教とグノーシス主義の影響を取り扱う――1:10-16 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <前の章 次の章> |