聖書セミナー2025年5月17日(土)開催&聖書セミナーforビギナーズ2025年5月10日(土)開催
オンライン聖書―回復訳─注解検索結果オンライン聖書―回復訳─注解検索結果

[1ページ目] [前10ページ] [41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 ] [後10ページ] [最後のページ] 45/981ページ 計9804

出典

フットノート

マタイ 10:41 注2 預言者は、神のために語り、神を語り出す者です。義人は、王国のために義を追い求め、義を行ない、義のために迫害される者です(5:610206:1)。天の王はそのような方、すなわち神に遣わされた預言者(申18:15)、義人でした(使徒3:14)。彼に遣わされた使徒たちは彼と同一化されていて、やはりそのような預言者また義人でした。ですから、彼らを受け入れる者はすべて、褒賞を受けます。
マタイ 10:41 注1 預言者を受け入れる者は、預言者の言葉に結合されます。義人を受ける者は、義人の義と結合されます。ですから、彼らは預言者と義人の褒賞を受けます。
マタイ 10:41 注2 預言者は、神のために語り、神を語り出す者です。義人は、王国のために義を追い求め、義を行ない、義のために迫害される者です(5:610206:1)。天の王はそのような方、すなわち神に遣わされた預言者(申18:15)、義人でした(使徒3:14)。彼に遣わされた使徒たちは彼と同一化されていて、やはりそのような預言者また義人でした。ですから、彼らを受け入れる者はすべて、褒賞を受けます。
マタイ 10:41 注1 預言者を受け入れる者は、預言者の言葉に結合されます。義人を受ける者は、義人の義と結合されます。ですから、彼らは預言者と義人の褒賞を受けます。
マタイ 10:42 注1 この「褒賞」は、来たるべき王国時代に与えられます(ルカ14:14)。
マタイ 11:3 注1 ここのバプテスマのヨハネの言葉は、彼がキリストのことを疑っていたことを意味しているのではありません。彼がこのように尋ねたのは、キリストに呼びかけ、自分を救ってもらうためでした。彼はキリストが来たるべき方であることを知っていました。ですから、彼を人々に推薦したのです(ヨハネ1:26―36)。その後、彼は投獄され(4:12)、そして待ち、キリストが事を行なって、自分を獄から救い出してくださることを期待していました。ところが、キリストは他の人を助けるために多くの事を行なったのに、彼のためには何もされませんでした。このことを聞いた時、ヨハネはつまずきかけていました(6節)。ですから、ヨハネは弟子たちをキリストに遣わして、そのような促す質問をさせたのです。
マタイ 11:3 注2 ギリシャ語は、「違う者」を意味します。
マタイ 11:5 注1 主はまず、盲人が視力を受けたことを述べられました。なぜなら、旧約聖書にはそのような奇跡は一つもなかったからです。これによって、彼はメシヤ以外のだれもそのような奇跡を行なうことができないという、はっきりした証拠をヨハネに与えられました(イザヤ35:5)。霊的な意義でも、盲人が視力を受けることが最初に来ます。主の救いにおいて、彼はまずわたしたちの目を開かれます(使徒26:18)。こうして、わたしたちは彼を受け入れ、彼に従って歩むことができます。
マタイ 11:5 注2 足の不自由な人は、神の道を歩むことができない人を象徴します。救われた後、彼らは新しい命によって歩むことができます(9:5―6ヨハネ5:8―9)。
マタイ 11:5 注3 第8章2節(8:2)のノート1を参照。
[1ページ目] [前10ページ] [41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 ] [後10ページ] [最後のページ] 45/981ページ 計9804

オンライン聖書―回復訳-注解検索結果