本文
注解
マタイ
マルコ
ルカ
ヨハネ
使徒行伝
ローマ
コリント第一
コリント第二
ガラテヤ
エペソ
ピリピ
コロサイ
テサロニケ第一
テサロニケ第二
テモテ第一
テモテ第二
テトス
ピレモン
ヘブル
ヤコブ
ペテロ第一
ペテロ第二
ヨハネ第一
ヨハネ第二
ヨハネの第三
ユダ
啓示録
章
節
[1ページ目]
[前10ページ]
[
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
]
[後10ページ]
[最後のページ]
86/981ページ 計
9804
件
出典
フットノート
マタイ 21:41 注2
これは使徒たちです。
マタイ 21:42 注1
この石は、神の建造のためのキリストであり(
イザヤ28:16
.
ゼカリヤ3:9
.
Iペテロ2:4
)、家を建てる者は、ユダヤ人の指導者たちでした。彼らは神の建造のために働いているべきでした。
マタイ 21:42 注1
この石は、神の建造のためのキリストであり(
イザヤ28:16
.
ゼカリヤ3:9
.
Iペテロ2:4
)、家を建てる者は、ユダヤ人の指導者たちでした。彼らは神の建造のために働いているべきでした。
マタイ 21:42 注2
キリストは土台の石(
イザヤ28:16
)、かしら石(
ゼカリヤ4:7
)であるだけでなく、隅の石でもあります。
マタイ 21:43 注1
神の王国はすでにイスラエル人の間にありましたが、天の王国は近づいただけです(
3:2
.
4:17
)。これは、天の王国と神の王国が異なっていることを証明します(参照,5:3のノート4)。
マタイ 21:43 注2
これは召会です。
マタイ 21:44 注1
これはキリストにつまずく者、特に不信のイスラエル人を言っています(
イザヤ8:15
.
ローマ9:32
)。
マタイ 21:44 注2
これらは、キリストが来臨の時に打ち、粉砕する諸国民、異邦人です(
ダニエル2:34―35
)。信者たちにとって、キリストは彼らが信頼する土台の石です(
イザヤ28:16
)。不信のユダヤ人にとって、彼はつまずきの石です(
イザヤ8:14
.
ローマ9:33
)。諸国民にとって、彼は打つ石です。
マタイ 22:2 注1
第21章のぶどう園のたとえは旧約のことを言っており、その中に神の王国がありました(
21:43
)。この章の婚宴のたとえは新約のことを言っており、その中に天の王国があります。
主は前のたとえで(
21:33―46
)、神の王国の中にいたユダヤ人がいかに罰せられたか、いかに神の王国が彼らから取り去られて、王国の民に与えられるかを例証されました。主はもう一つのたとえで、いかに王国の民が天の王国で厳格に取り扱われるかを、例証する必要がありました。いずれのたとえも、王国は一つの厳粛な事柄であることを示します。
マタイ 22:2 注2
王は神であり、息子はキリストです。
[1ページ目]
[前10ページ]
[
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
]
[後10ページ]
[最後のページ]
86/981ページ 計
9804
件
オンライン聖書―回復訳-注解検索結果